忍者ブログ
[37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ラフカット稽古、
順調に進んでいます。

しかし、家から稽古場まで毎回自転車で移動するのはきついですね~。

片道一時間ですからね~。

じゃあ電車にすりゃいいじゃん。


な、なんだとっ!?

そこが素人考えの浅はかなところ。

電車と自転車の移動時間が実はあまり変わらないのですよ。

だったら自転車使った方がお金の節約になるし、体力もつきますよね。

でも稽古場つくころには肝心な稽古やる体力がない・・・

なんてねっ!
なんてねっ!!
(エコー)



PR
今日、友達と昼飯、もといランチを食べながら色々と語り合いましたよ。

気兼ねなく話せる相手がいるっていうのはいい事っすよね。
非常に有意義な時間でした。

子供の頃、プーさんのぬいぐるみに蜂蜜食べさせようとしてベタベタにしたとか、
ケアレスミスってずっとバスケット選手の名前だと思ってたとか、
気の許せる友達にしか話せないですよね。

パタリロとカリメロはまったくの別物なんだよ、とかね。



してました。

外雨だし、昨日忙しかったからいいじゃないかっ!

インターネットなんかやってたら外出られなくなりますなぁ、

あっはっはっは。

個人的に大ニュースなんですが、仮面ライダードラゴンナイト、いよいよ日本上陸だー!!

http://www.dragonknight.jp/

楽しみだなー!

ちょっとしたパワーレンジャーファンの私としては、アメリカナイズされた仮面ライダーにも期待をしてしまうのですよ。
(中尾隆聖の声で)

今日のブログは完全に趣味の話だな。



本日もラフカットの稽古。

皆、目標を一つにして芝居を作り上げております。

非常に良い現場です。

良い現場で作り上げた作品は面白いと相場が決まっておるのです。

一つだけ気に入らないところと言えば、
雨がまったくやまないという事ですな。

明後日台風上陸ってどゆこと!?

皆さん、お気をつけあれ。



いい機会だから言っときますが、俺カレー嫌いじゃないけどカレーキャラ名乗るほどの情熱はないっすよ。

しかしなぜか今日も1日中カレーでした。

なぜかなぁ?

きっと今日が十五夜だからでしょうね。

皆さんお団子は美味しいですか?



<< 前のページ 次のページ >>
プロフィール
伊藤そうあ

1984年12月19日
生まれ。

福岡県出身。

俳優・イラストレーター
として活動中。
最新情報
『時空動画シリーズ』
ニコニコ動画にて
毎週金曜配信中
http://www.nicovideo.jp/mylist/26065253
活動履歴
(舞台)

2011

・エビビモpro.第7回公演
「さらばユビキタス」

2010

・中津留章仁
LOVERSvor.2
「灰色の彼方」

・BB団第5回公演
「渾沌鶏
~マロカレタルトリ~」

・Z団第9回公演
「BARAGA鬼・再演」

・Z団第8回公演
「リバースヒストリカ」

・BB団第4回公演
「マリオネッツ」


2009

・ラフカット09

・CORAZOMANIA LIVE
「世間離れ」

・豚肉3カイキ第3回公演
「みおちゃん、鶯谷なくなるらしいよ」

・劇団キリン食堂
第5回公演
「MOZU啼く城」

・プロジェクトドリーマー
09vol.1
「アメノキオク」

・シアタートラムネクスト
ジェネレーションvol.1
「エビビモ」


2008

・プラスイズムvol.6
「MURAISM」

・北京蝶々+
流山児祥公演
「デーモンズ」

・エビビモpro.第3回公演
「川中島キャッツ」

・プラスイズムvol.5
「PLUSTICISM」

・reset-N vol.22
「繭」


2007

・エビビモpro.第1回公演
「イルマの女たち」

・豚肉3カイキ第2回公演
「猿がこっち見てくる」

・劇団鹿殺し第16回公演
「殺・ROCK・ME」


(映画)

・地下室


(DVD)

・本当にあった怖い話
「黒い子供」


(PV)

・andymori
サンライズ&サンセット


(イベント)

・バンブータレント総出演!!
「This is のど自慢 part2」

・BB団イベントVo.2
「from MARIONETTES」


(その他)

・andymori 2nd album
「ファンファーレと熱狂」
・Tシャツ
「WILL YOU MARRY ME?」
・ライブDVD
「ぼくたちアンディモリ」

イラストを担当。

詳しくはandymoriの
公式HPで↓

http://andymori.com/top.htm
忍者ブログ [PR]