忍者ブログ
[28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

臭い。

それは人間が生きていく上で避けては通れない至高のテーマであり、また、試練でもある。

臭い。

この現象っぽい何かのために、長い歴史の中、一体どれだけの争いが起こり、数多の血が流されて来た事だろう・・・

臭い。

奴らは空気中で傍若無人に蔓延し、物質に染み込み、地球上に生息するすべての生物のテンションを著しく下げて来た・・・。


しかし!
そんな長く続いた黒歴史に終止符を打つジャンヌダルクが遂に現れた!


彼女の名はファブリーズ。


まるで○ラゴンボールの悪役の名前で使われそうな、可愛らしく、かつ一発必中な最終兵器彼女さっ!


彼女さえいれば、昨夜焼いた鯛の白味噌漬けの臭いで満たされた嗅覚地獄の我が家を救ってくれる事だろう!

レボリューションっ!!

革命者よっ!
今、我が手にっ!!

と、いった感じで稽古終わりにブツを買いに行く次第。



PR
また雨かよっ!

しかもちょっと固いね、
雨じゃないねコレ・・・

アラレだね
アラレだねコレ!!


季節外れの眼鏡少女がペンギン村からおはこんばんちはして来たおかげで凍え死にそうになりながら、昨日andymoriがタイバンで出演してたTHE BACK HORNのライブを観にSHIBUYA-AXへ行った私。

いや~、いがったな~。

自分が今必要としている言葉をそのまま伝えてくれる、エネルギッシュで愛に溢れたライブだったね。


良いライブを観せてもらった感謝の気持ちを是非本人達に直接伝えたくて楽屋へ、




ガチャ(楽屋のドアを空ける音。)

「お疲れー!」

「おー、久しぶり、バフンウニ!」







・・・







なんだバフンウニって!?

馬糞なの?
ウニなの?

語呂からしてギリウニなのっ?

どっちにしろ人間じゃないよね!?

久しぶりに会って開口一番になんて言い草だっ!?

もう世紀末か!?


そんな金曜の夜でした。



↑まわりは2ndアルバムとか音楽についての話をしているのに、ベースのひろしと俺はなぜかミニ四駆の濃い話題に華を咲かしてたりして・・・あんたは良い人や。



ま、とりあえず

↓字間違ってますよZ団の先輩方



微妙な細さで線を二本足してありますが、

それは私が内々に書き足したんですよ!





それは置いといて、

いや~、リバヒスの稽古場は男子が元気やね~。

特にニューゼネレーションズがパワフルのなんのって、

暇さえあればロッキーのテーマ曲の鳴るiPod片手にひたすら筋トレしてるからね!

えらいね~、こういう日々の努力を重ねて人は成長していくのだねぇ。

と、感心しながら私は
ケータリングの餃子煎餅やらポンデリングやらを食している・・・

うむ!美味し!



・・・



反省!
俺反省!!



最近、稽古場で皆が黙々と携帯をいじっている。


現代の日本を象徴したような図だな、
コミュニケーションの弊害が・・・なんて事をウンタラカンタラ考えていたら、
(実際はケータリングのお菓子を一人で食べ尽くしてしまい、どうしようと考えていた。)

そしたらたまに皆が一斉に笑い出したり盛り上がったりすんのね、しゃっべってないのに。

すわ全員にテレパシー能力が!?


なんて事はない。皆、今流行りのツイッターをやっていたようだ。


先日テレビで、芸人さんが、友達もいない位人見知りだけどツイッターなら人と話せるって言ってた。




「はい、じゃあ右手が赤の三番、左足が黄色の五番ね。」

「えー!もう動けないよ~。」

「ちょっと右手が変なとこに当たってるー!」

「仕方ないじゃん、わざとじゃないよー。」





これが人見知りの唯一のコミュニケーション手段?

いとおかし。




・・・えーと、
はい、分かりにくいですね。

つまりツイッターはツイスターの事だと勘違いしてたって話ですよ。






馬鹿にしたそこアナタ!

俺と同じ勘違いをした人は絶対他にもいるもんっ!!世界は広いんだぜっ!!







最近そうあも登録しなよと誘っていただいております。

そうですね、

まず料金設定をパケ放題にしないと。



雨とリバヒスの稽古が続いております。

いや~、

なんで止まないかね雨?


憂鬱な気分になりながら帰ろうとしたら、

演出のキタムラさんが、

それはそれは少年の如き無垢な笑顔で役者達を追いかけ回してたのね。

なにしてんのかな?
と見ると、

それはそれは大きな蛙を手に掴んでおり

皆それで逃げてたのね。


・・・


え~、私ね、

蛙が世界で一番嫌いなのさ。

もう、

それはそれは嫌いなのさ。


鳴き声からビジュアルまですべてがNGさっ!


ハットリ君は蛙が泣くほど苦手な設定だが、

彼の気持ちを世界一理解してるのは
自分であると自負しとります。

俺がもし蛙を手で掴んだら、

齢25にして大泣きするぜっ!

ケロケロケロッピでやっと見れる。

カエルのカーミットは余裕でアウトねっ!!

くそー、嫌いだ蛙なんて。
後、税金も。


てかキタムラさん、

小学生ですか!?



<< 前のページ 次のページ >>
プロフィール
伊藤そうあ

1984年12月19日
生まれ。

福岡県出身。

俳優・イラストレーター
として活動中。
最新情報
『時空動画シリーズ』
ニコニコ動画にて
毎週金曜配信中
http://www.nicovideo.jp/mylist/26065253
活動履歴
(舞台)

2011

・エビビモpro.第7回公演
「さらばユビキタス」

2010

・中津留章仁
LOVERSvor.2
「灰色の彼方」

・BB団第5回公演
「渾沌鶏
~マロカレタルトリ~」

・Z団第9回公演
「BARAGA鬼・再演」

・Z団第8回公演
「リバースヒストリカ」

・BB団第4回公演
「マリオネッツ」


2009

・ラフカット09

・CORAZOMANIA LIVE
「世間離れ」

・豚肉3カイキ第3回公演
「みおちゃん、鶯谷なくなるらしいよ」

・劇団キリン食堂
第5回公演
「MOZU啼く城」

・プロジェクトドリーマー
09vol.1
「アメノキオク」

・シアタートラムネクスト
ジェネレーションvol.1
「エビビモ」


2008

・プラスイズムvol.6
「MURAISM」

・北京蝶々+
流山児祥公演
「デーモンズ」

・エビビモpro.第3回公演
「川中島キャッツ」

・プラスイズムvol.5
「PLUSTICISM」

・reset-N vol.22
「繭」


2007

・エビビモpro.第1回公演
「イルマの女たち」

・豚肉3カイキ第2回公演
「猿がこっち見てくる」

・劇団鹿殺し第16回公演
「殺・ROCK・ME」


(映画)

・地下室


(DVD)

・本当にあった怖い話
「黒い子供」


(PV)

・andymori
サンライズ&サンセット


(イベント)

・バンブータレント総出演!!
「This is のど自慢 part2」

・BB団イベントVo.2
「from MARIONETTES」


(その他)

・andymori 2nd album
「ファンファーレと熱狂」
・Tシャツ
「WILL YOU MARRY ME?」
・ライブDVD
「ぼくたちアンディモリ」

イラストを担当。

詳しくはandymoriの
公式HPで↓

http://andymori.com/top.htm
忍者ブログ [PR]